PHP, PDOでMySQL接続時の文字コード設定

MySQL接続時に文字コード"utf-8"を指定したい – だって文字化けするんだもんの巻。

"SET NAMES `utf8`" は使っちゃダメよと大垣さんがおっしゃってたのでこれは使わない。
代わりに mysql_set_charset('utf8'); を使うらしいのだけどPDOでは使えない模様。

で次のようにして解決しました。

try {
    $pdo = new PDO($db_dsn,$db_user, $db_password,
        array(
            PDO::MYSQL_ATTR_INIT_COMMAND => "SET CHARACTER SET `utf8`"
        )
    );
} catch (PDOException $e) {
    die($e->getMessage());
}

Google先生にお聞きしてあっちこっちのサイトのコードを試したのでどちらが出典なのか記録を取っておらず不明です、ごめんなさい。

これだったかも
PHP Document
http://php.net/manual/ja/ref.pdo-mysql.php
Davy Defaud氏のコメント。

正規表現ツール

正規表現チェックツール via 「正規表現クックブック」

【オンライン】
Rubular
http://www.rubular.com/

regexpal
http://regexpal.com/

regex.larsolavtorvik.com
http://regex.larsolavtorvik.com/

Regular Expression Editor
http://myregexp.com/

Nregex
http://www.nregex.com/nregex/default.aspx

reAnimator
http://osteele.com/tools/reanimator/

【デスクトップ】

・Windows
RegexBuddy
http://www.regexbuddy.com/

・Mac
Reginald RegEx explorer
http://atastypixel.com/blog/reginald-regex-explorer/

WordPressプラグインJetpackスゲ!

WordPressに新しく登場したAutomattic謹製Jetpackプラグインがスゴイ件。

http://jetpack.me/

詳しくはWordPress.com 日本語ブログ「インストール型 WordPress を Jetpack でパワーアップ」をご覧下さい。

良くわかんないよー、な人はまずインストールしちゃいましょう。
プラグイン > 新規追加
検索:jetpack
でインストールできるはずです。

次にWordPress.comのアカウントIDとパスワード入力を求められるので入力しましょう。
Akismet使うのに多分アカウントは持ってるはずです。
[Authorize]してJetpackの各機能を使うことができます。

Jetpackメニュー画面で各項目の「さらに詳しく」をクリックするとどんなことができるか日本語で説明が出てきます。

Jetpackの名に恥じない色々ま機能がパッケージされた強力なプラグインです。

WordCamp Fukuoka 2011 協賛、スプラッシュムービー

いよいよ本日、2011-02-19 WordCamp Fukuoka 2011が開催されます。

少しだけお話しさせていただくのですが、その内容に合わせて本日1日限りコンテンツ表示前にスプラッシュムービーが表示されます。
ご容赦ください。

update

2011-02-21
こちらのページだけスプラッシュムービーが表示されるように変更しました。

「うざい」
「じゃま」

と感じられた方は

スプラッシュムービー「ダメ!絶対!」という気持ちを共有してください。

jQuery 1.5 RC 1 だってさ

jQuery1.5開発は順調に進んでいるようです。
開発者ブログに、JQUERY 1.5 RC 1 RELEASED がポストされていました。

1.4系から何が変わるのかは、JQUERY 1.5 BETA 1 RELEASEDJQUERY 1.5 BETA 1 CHANGE LOGセクションに詳細が書かれています。

ajax系が書き直され高速化が図られるらしく、他にIEに対するバグフィックスとかてんこ盛りなようです。
stableリリースが楽しみです。

これってprototype.jsに差をつけちゃうってことですかね。
$で取得するDOMがjQueryだと独自仕様になってるのがどうも馴染めないけど、そんなこと言っちゃいけないんでしょうねぇ。

WordPress, コメントスパムをメールアドレス指定でブロックしたい

WordPressでコメントを許可したらプラグインの Akismet を有効化しスパム対策をするのはご存知のとおり。
Akismetは大変優秀なプラグインなので大半のスパムはブロックしてくれますが、日本語のスパムは取りこぼすことがあります。

友人のブログがスパムにさらされ、SOSが来たので確認したところ、同じメールアドレスから送られてきていたのでこのアドレスをブロックすればどうにかなるかと思いました。

思いましたが、Akismetには特定のメールアドレスをスパム登録する方法がありません。

Twitter で「教えてエライ人」すると@wokamotoさんが、簡単だよプラグインでできるよって教えてくれました。

プラグイン作りは簡単と言えば簡単だし、敷居が高いと言えば高いのでモゾモゾしていると、管理画面 > 設定 > ディスカッション にそれらしい項目を発見!

コメントブラックリスト
ココへブロックしたいメールアドレスを入力して「保存」するとできました。
複数入力する時は「改行」で設定すれば良いようです。
ただ、日本語の単語は入力できるけど、スパムへ振分けしてくれませんでした。

WordPress 3, sidebar.phpが無い時のget_sidebar

default テーマが添付されなくなった WordPress 3.0。

get_sidebar を実行した時に…
WordPress 3.0 以前では使用しているテーマに sidebar.php が無かったら default テーマの sidebar.php が使用されていました。

default テーマが無くなると、どうなるんだろうと思ったのですが抜かり無く代替え策が考えられていました。

sidebar.php が無いときは、
wp-includes/theme-compat/sidebar.php が使われます。

theme-compat には他に

comments-popup.php
comments.php
footer.php
header.php

が用意されています。

ただファイルのコメントに次のように書かれていたので、一時的な処置のようです。
ちゃんとテーマに footer.php, header.php, sidebar.php などは用意しておいた方が良さそうです。

This file is here for Backwards compatibility with old themes and will be removed in a future version

2010-10-09, WordPress 3.0 会議で話しました。

2010-10-09 AQUA博多 B会議室で開催された「WordPress 3.0 会議(仮)」で話しました。
結局、最後までタイトルに(仮)がついたままでした。
当日は定員の60人近い方にお越しいただき満席となり盛況に終わることができました。
ありがとうございました。

Twenty Ten テーマ
カスタムメニュー
カスタムタイプ投稿
マルチサイト

と旬の WordPress 3.0 の新機能について各スピーカーがお話しさせていただきました。

私の担当は「カスタムメニュー」でした。
当日の発表資料をアップいたします。
ご覧下さい。

[wp30kaigi/]

懇親会にもたくさんの方に参加していただき、楽しい夜を過ごしました。
思いもかけないゲストにもきていただきました。

め組の組長さんをはじめとするめ組の皆様。
日本語WordPress草創期に多大な貢献をされたtaiさん。
HTML, CSS 辞典シリーズでおなじみの大藤幹さん。
大藤さんの新著は WordPress 3.0 についてです。

スピーカー、スタッフの1人として関われたことを誇りに思います。
こう言えるのもご参加いただいた方がいたからこそです。
至らないところも多々あったのでは無いかと思いますが、ご意見をお寄せいただければ今後の参考にさせていただきます。

繰返しになりますが、本当にありがとうございました。